2008年5月18日日曜日

GSM携帯、AX72のレビュー

GSM携帯電話、AX72を購入しました。
スペックについてはここね(画像もここのをリンクしてる)
http://en.wikipedia.org/wiki/Siemens_AX72

ただ、日本に未だいるので、実際に電話してのレビューはできません。

では、本体の感想。

外観はプラスチッキーな感じ。雑なつくりでは無いですが、イメージとしてはコードレス電話の子機ぐらいな感じです。ストラップ付ける穴が無いです^^; イヤホンマイク端子も無い(多分、充電通信端子にあるんだと思う)。


電源を入れるとダイヤル部はオレンジ色に光ります。これに合わせて液晶画面も黄色に変更しました。

液晶はSTNなのでザラっとした感じのカラーです。視認性に問題はなしですが、TFTになれてると写真類はちょっと汚いかもしれない(USBケーブル持ってないのでカスタマイズは出来ないのですが...)。

音質は、電波がないので通話できないのですが、着信メロディを聞いてみた限りは、悪くなく良くもない。国産の携帯のように高音質で鳴ることはなく、2Gのころの携帯電話のような、低音と高温をバッサリ切ったような音質の印象。
まあ、国産のは着メロ用に会話と別のスピーカ付けるぐらいだから比べてもしょうがないですが...
会話には支障がないと思う(そもそもGSMの音質知らないけど、PDC程度だったら十分な音質)

操作感は、メニューの最初だけちょっとモッサリ。アニメ処理されてるせいかな
キー先読みはちゃんとされてるようなので問題なし。

拡張機能は、Webブラウザ、Java実行まで搭載

で、最後にちょっとダメ仕様なのは、Phonecodeです。電話機自体のパスワード機能なんですが、たった3回間違えるだけで、もう入力不可になってしまいます。その後、修復するすべがありません(Master Resetしても消えない)。
例えば、電話機を勝手に利用されないように画面ロック(自動でかかる)をかけると、他人が入力しても簡単に3回でロックがかかってしまうので仕様としてどうかと思う。

自分もいじってたらロックがかかってしまいました。orz

0 件のコメント: